ビジネス AI自動翻訳プラットフォーム「ヤラクゼン」がVer4.4に。OCR機能などが追加 八楽は、AI自動翻訳プラットフォーム「ヤラクゼン」をVer4.4.0にアップデートし、11月26日より提供開始する。 最新版のヤラクゼンでは、書類をスキャンしてテキストデータとして翻訳・保存できるOCR機能が追加。原文・訳文において... 2022.11.16 ビジネス
アプリ プロジェクト管理アプリ「KANNA」、タイ語版をリリース アルダグラムは、プロジェクト管理アプリ「KANNA」(カンナ)のタイ語版をリリースした。2022年7月の英語版に続く、多言語対応の第2弾。 KANNAは、建設業、不動産業、製造業など、ノンデスクワーク業界における現場の生産性アップを... 2022.11.15 アプリ
ビジネス リアルタイム翻訳「オンヤク」、無料トライアル増量キャンペーン ロゼッタは、リアルタイム音声翻訳&字幕表示システム「オンヤク」の無料トライアル増量キャンペーンを実施している。 オンヤクは、音声をリアルタイムに翻訳、テキスト表示できる翻訳&議事録AIツール。約110言語に対応する。 今回のキ... 2022.11.14 ビジネス
ビジネス 宿泊施設向け多言語コミュニケーションツール「Kotozna In-room」、利用者数が37%増加 Kotoznaは、宿泊施設向け多言語コミュニケーションツール「Kotozna In-room」の利用データを調査し、結果を公表した。 調査結果によると、10月1日〜10月10日と10月11日〜10月31日で1日あたりの外国語利用者数... 2022.11.11 ビジネス
デバイス AIライティングレコーダー「VOITER mini」、本体価格とサブスク料金を値下げ iFLYTEK JAPAN AI SOLUTIONSは、音声を自動で文字起こしするAIライティングレコーダー「VOITER mini」の本体価格とサブスク料金を改定した。 VOITER miniは、スマホの専用アプリで文字起こしがで... 2022.11.10 デバイス
アプリ ボーイング、難民向け翻訳サービス「Tarjimly」に10万ドル投資 ボーイングと難民向け翻訳サービスの「Tarjimly」は、パートナーシップを締結した。 Tarjimlyは言語サポートを必要とする難民および支援者と、ボランティア翻訳者を結びつける翻訳サービス。ボーイングは複数年にわたり10万ドルを... 2022.11.09 アプリ
ビジネス eスポーツパーク「RED TOKYO TOWER」、公式HPにWOVN.ioを導入 東京eスポーツゲートが運営するeスポーツパーク「RED TOKYO TOWER」は、公式ホームページにWovn TechnologiesのWebサイト多言語化ソリューション「WOVN.io」を導入し、多言語での公開を開始した。 英語... 2022.11.08 ビジネス
ビジネス 音声翻訳AIを搭載した仮想オフィスツール「VoicePing」がアップデート VoicePingは、仮想オフィスツール「VoicePing」の機能アップデートを実施した。 VoicePingは、音声認識・翻訳AIを搭載した仮想オフィスツール。今回のアップデートでは、リアルタイム音声翻訳の精度が向上したほか、認... 2022.11.07 ビジネス
ビジネス Google、AIで1,000言語に対応へ Googleは、地球上で最も話されている1,000言語をサポートするAIモデルを構築する取り組み「1,000言語イニシアチブ」を発表した。 取り組みの一環として、400以上の言語でトレーニングされたユニバーサル・スピーチ・モデル(U... 2022.11.04 ビジネス
ビジネス みんなの自動翻訳@KIが、知財情報検索サービス「CyberPatent Desk」に適用 川村インターナショナルの国産ニューラル自動翻訳エンジン「みんなの自動翻訳@KI(商用版)」が、サイバーパテントの知財情報検索サービス「CyberPatent Desk」に適用された。 CyberPatent Deskでは、世界約10... 2022.11.03 ビジネス