ビジネス Wiz、飲食店向けセルフオーダーシステム「かんたん注文」の補助金プラン Wizは、飲食店向けセルフオーダーシステム「かんたん注文」を、小規模持続化補助金を使って導入できるプランを提供開始した。 「かんたん注文」は、スマートフォンでQRコードを読み取り、表示されるメニュー画面から注文できるセルフオーダーシ... 2022.12.29 ビジネス
ビジネス 機械翻訳市場は2030年までに3億1944万ドルに拡大 P&S Intelligenceは、「機械翻訳市場分析 - 2030年までの業界分析予測」のレポートを公表した。 レポートでは、機械翻訳の市場規模は2021年に1億6911万ドルで、2今後は年平均成長率7.1%で成長し、20... 2022.12.28 ビジネス
ビジネス Google Meetの翻訳字幕の対応言語が拡大 Googleは、ビデオ会議サービス「Google Meet」の翻訳字幕機能の対応言語を拡大した。 翻訳字幕機能は、従来、英語からフランス語、ドイツ語、ポルトガル語、スペイン語への翻訳しかサポートしていなかったが、英語から日本語、中国... 2022.12.26 ビジネス
ビジネス 機械翻訳プラットフォーム「XMAT」がバージョン2.0.8にアップデート 川村インターナショナルは、機械翻訳プラットフォーム「XMAT」(トランスマット)をバージョン2.0.8にアップデートした。 XMATはブラウザ上で簡単かつ安全に機械翻訳ができる機械翻訳プラットフォーム。最新版の2.0.8では、機械翻... 2022.12.23 ビジネス
ビジネス オアフ島の戦艦ミズーリ記念館、多言語表示サービス「QR Translator」を採用 PIJINが開発・運営する多言語表示サービス「QR Translator」が、ハワイ・オアフ島の戦艦ミズーリ記念館に採用された。 QR Translatorは、QRコードを使った多言語表示サービス。今回、同記念館で一般公開されている... 2022.12.22 ビジネス
ビジネス AI Communis、翻訳字幕付サービスを日本で提供開始 動画字幕編集ソフトウェア「Auris」を提供するAI Communisは、翻訳字幕付サービスを日本で提供開始した。 現地語ネイティブレベルの翻訳字幕を従来の1/2の短納期で提供し、18ヶ国語の翻訳に対応。どの言語も動画の尺1分あたり... 2022.12.21 ビジネス
ビジネス 多言語コミュニケーションツールを開発するKotozna、第三者割当増資で約3.2億円を資金調達 Kotoznaは、JTB等を引受先とする第三者割当増資を実施し、総額約3.2億円を調達した。 おもな資金使途として、宿泊施設向け多言語コミュニケーションツール「Kotozna In-room」および事業者向け多言語同時翻訳チャットツ... 2022.12.06 ビジネス
ビジネス ObotAI、多言語でのスムーズなコミュニケーションを実現する「翻訳チャット」 ObotAIは、多言語でのスムーズなコミュニケーションを実現するツール「翻訳チャット」の提供を開始した。 翻訳チャットは、外国人のユーザーが自国の言葉でメッセージを送ると、オペレーターが日本語に翻訳された内容を確認でき、日本語で返信... 2022.11.30 ビジネス
ビジネス 日本家族計画協会、母子健康手帳をQRコードで10言語対応 日本家族計画協会は、自治体向けに発行している母子健康手帳を2023年度版から、PIJINの多言語表示サービス「QR Translator」を用いて10言語対応する。 2023年度は母子健康手帳の大改定と重なったことから、これまでの6... 2022.11.28 ビジネス
ビジネス 秋田県、ウクライナ人支援でオンラインAI音声翻訳サービス「RemoteVoice」を採用 秋田県は、ウクライナからの避難民に対する取り組みにおいて、凸版印刷のオンラインAI音声翻訳サービス「RemoteVoice」を採用した。 RemoteVoiceは、日本語、英語、ウクライナ語など17言語に対応するオンラインAI音声翻... 2022.11.24 ビジネス