アプリ 少年ジャンプ作品で英語の多読に取り組めるマンガ英語学習アプリ「Langaku」 Mantraは、マンガ作品で英語の多読学習に取り組めるiPhone向けアプリ「Langaku」をAppStoreにて公開した。 「Langaku」は、集英社が実施したスタートアップアクセラレータープログラム「マンガテック2020」に... 2022.06.22 アプリ
アプリ 群馬県立歴史博物館の多言語対応公式アプリがリニューアル。「AR埴輪撮影」が追加 群馬県立歴史博物館は、多言語対応の公式アプリ「G-歴博なび」をリニューアルした。 「G-歴博なび」は、群馬県立歴史博物館専用の公式アプリ。日本語、英語、ポルトガル語、韓国語、中国語(繁体字・簡体字)の6言語に対応し、ARやQRコード... 2022.06.09 アプリ
アプリ 「iOS 16」では、カメラから直接翻訳が可能に Appleは、今秋リリース予定の「iOS 16」を発表した。 「iOS 16」では、カメラアプリ上でテキストを認識し、電話番号に電話をかけたり、URLにアクセスしたり、言語を翻訳することが可能になる。 また、写真やビデオ上のテ... 2022.06.08 アプリ
アプリ LINE、文字起こしができるAI音声認識アプリ「CLOVA Note」を提供開始 LINEは、音声の文字起こしができるAI音声認識アプリ「CLOVA Note」β版の提供を開始した。 「CLOVA Note」は、録音した音声をテキストに変換できるAI音声認識アプリ。スマートフォン(iOS/Android)、タブレ... 2022.05.24 アプリ
アプリ Google翻訳アプリの使い方を総ざらい スマートフォンで定番の翻訳アプリといえるのが、Googleが提供する「Google翻訳」だ。 「Google翻訳」では、キーボードで入力したテキストの翻訳以外にも、さまざまな翻訳ができる。 今回は「Google翻訳」アプリの使... 2022.04.21 アプリ
アプリ 「ポケトーク」のスマホアプリ版が4月25日に提供開始。ソフトバンクユーザー向けに無料キャンペーンも ソースネクストの子会社であるポケトークは、AI通訳アプリ「ポケトーク」を4月25日に提供開始する。iOSとAndroidで利用可能。 音声翻訳デバイス「POCKETALK(ポケトーク)」のスマートフォンアプリ版。デバイス版のポケトー... 2022.04.14 アプリ
アプリ つくば市、行政情報を多言語で配信するスマホアプリ「つくスマ」 つくば市は、市内在住・在勤者に各種情報を提供するスマートフォンアプリ「つくスマ」の配信を開始した。 つくば市と凸版印刷、アスコエパートナーズの3者が共同で開発。居住地区や年代、家族構成、受け取りたい情報の種類などを登録すると、設定条... 2022.04.12 アプリ
アプリ ON THE TRIP、広島周辺の多言語音声まち歩きガイド ON THE TRIPは広島電鉄と共同で、広島周辺の音声ガイドアプリを提供開始した。iOSアプリとWebアプリが利用可能。 地図にマッピングされたスポットを、音声ガイドを聴きながらめぐることができる。日本語のほか、英語、中国語(簡体... 2022.04.07 アプリ
アプリ Android版「Google翻訳」で、普段使わない言語の入力がスムーズに Googleは、Androidアプリの「Google翻訳」をアップデートした。 今回のアップデートでは、翻訳前の言語を選択すると、キーボードアプリの「Gboard」が自動的にその言語に切り替わるように改善された。たとえば、韓国語の翻... 2022.04.06 アプリ
アプリ 英語学習SNSのEngly、カタコト英語を自然な表現に変えるAI「ピヨミン」を提供開始 Englyは、カタコトの英文を自然な表現に変えてくれるAI「ピヨミン」を提供開始した。 ユーザーが英文を入力すると、文法の訂正や表現の変更などを行い、英語のネイティブスピーカーが一般的に使うような自然な表現の英文を提案する。英語学習... 2022.04.04 アプリ